~「国内初」ライスレジン®製パレットの開発・導入を皮切りとして連携強化~

この度、株式会社ヤマタネ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山﨑 元裕)と、業務提携契約を締結いたしました。今後普及が見込まれるバイオマスプラスチックの原料にコメを利用することで、環境負荷の低減につなげてまいります。また、バイオマスプラスチックの用途拡大によってコメの新たな需要を生み出すことで、持続可能な農業生産体制を構築してまいります。共同の取組により、豊かな社会づくりに貢献してまいります。

両社の取組の一環として、コメ由来のバイオマスプラスチック、「ライスレジン®」製の「国内初」となる輸送用パレットをヤマタネ印西精米センター(千葉県印西市)で導入することが決定しました。
この取組を皮切りに、両社の連携を深め、様々なシーンにおけるバイオリファイナリーの推進を図るとともに、農業生産振興と循環型社会実現との両立を目指してまいります。

   パレットイメージ(メーカー:三甲株式会社)

今後の展開

・産地と連携した資源米の生産とその生産性向上に向けた取り組みによる耕作放棄地拡大の防止

➡ ライスレジン®の原料となる資源米について、ヤマタネのネットワークを活用し、産地での   生産の普及を図ります。資源米をコメ生産の新たな出口と見据え、安定的・持続的な生産により、耕作放棄地問題の解消を目指します。

・ライスレジン®製品の開発・商品化と利用拡充

➡ 今回導入する国内初のライスレジン®製輸送用パレットをはじめ、包装米袋や食品什器、その他様々な商品の開発に共同で取り組み、国内外でのさらなる利用を拡充します。

・農作物・食品残渣などの未利用バイオマスをはじめとした副産物の資源化に向けた取り組み

➡ 地域や農作物の生産・流通の過程で発生する未利用バイオマスについて、産地や第三者を交えた協議を進め、商品への活用を目指します。

■提携各社代表のコメント

株式会社ヤマタネ 代表取締役社長 山﨑元裕
コメ生産者の平均年齢が70歳を超える一方で、主食としてのコメ需要は減少を続けています。これらを背景として生産者の離農が進み、加速度的に水田の荒廃が進んでいます。国が掲げる「食料自給力」の基幹となる「稲作」に伏在する価値が一段と高まっています。バイオマスレジンホールディングス様は、コメが持つ資源としての一面を捉え、その可能性に挑戦し続けてこられました。今回の業務提携により、稲作が持つ力を多面的に捉えることで、農地の荒廃に歯止めをかけ、持続的な農業の実現と環境に優しい社会づくりに貢献してまいります。

株式会社バイオマスレジンホールディングス 代表取締役CEO 神谷雄仁
当社は弥生時代から続く稲作を次世代に残すべき素晴らしい文化と考えております。そのお米を資源として捉え、日本発のコメ由来の国産バイオマスプラスチックの普及を通じて、環境や農業課題への認識を深めるとともに、もっと日本のお米や農業の素晴らしさを世界に向けて発信していきたいと考えています。2024年に創業100年を迎えるヤマタネグループ様と協力し、さらなる地域コミュニティの発展と農業の活性化に取り組んでまいります。

【株式会社ヤマタネ】

本社:東京都江東区越中島1-2-21 ヤマタネビル

設立:1924年7月3日

資本金:105億5,500万円

代表者:代表取締役社長 山﨑 元裕

事業内容:主要食糧卸売販売業・倉庫業

HP:https://www.yamatane.co.jp/

プレスリリースは、以下をご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000112847.html